ソニーモバイルコミュニケーションズは
「Xperia XZ」「Xperia X Compact」を発表!
日本でも今秋以降発売予定です。
ドコモは両端末の発売で
auとソフトバンクはXZだけを発売するそうです。
Xperia XZはXperia Xシリーズの最上位モデル。
Xperia Xはミッドレンジモデルで
Xperia X Compactは、
Xperia X Performance同様のXの派生機で
コンパクト版という位置づけになります。
XZは日本での現行機種「Xperia X Performance」
と比べるとやや大きく
「Xperia Z5」に近いサイズ感になっています。
両スマホはカメラにレーザーAFセンサーを追加し
低照度環境でもオートフォーカスの速度
と精度が強化されています。
RGBC-IRセンサーを搭載したことにより
ホワイトバランスの認識精度が格段に向上しています。
デジタル手ブレ補正も進化。
マクロでの撮影時などに効果的です。
XZのみ4K動画撮影が可能で、
X CompactはフルHD 1080p(60fps)までの撮影が可能です。
Xperia XZは、5.2インチのフルHD
OSは、Android 6.0
チップセットはSnapdragon 820
RAMは3GB、ROMは32GBもしくは64GB。
新たにUSB Type-Cが採用。
サイズは146×72×8.1㎜で、重量は161g。
バッテリーは2900mAh。
Compactは4.6インチモデル。
OSはAndroid 6.0
チップセットはSnapdragon 650
解像度は720pのHD。
RAMは3GB、ROMは32GB。
バッテリーは2700mAh。
USB Type-Cが同じく採用される。
背面と側面の材質はXperia XZがアルミで、
Xperia X Compactは樹脂です。
XZが防水防じんに対応しているのに対し、
X Compactは非対応となっています。
日本では2016-2017冬春モデルとしての登場が期待されます。