iOSのバージョンアップや
ブラウザアプリのバージョンアップにより
iPhoneやiPadのブラウザからWordPressの
ブログへ直接投稿できるようになった!
しかし
画像をアップしようとカメラロールから
選択すると毎回同一名(image.jpg)でアップ
するため2回目から画像の投稿ができません。
しかし、既にアップロードした画像の挿入は
簡単にできます。
この問題を解決してくれるのが
PUPS Photo UPloader for blogS for WordPressです。
複数の画像を選択することができ
画像のファイル名の変更とサイズの変更
指定ができ、
指定したブログへ一括投稿ができます。
複数のブログを登録しておくこともできます。
MTブログもTypePad他にも対応です。
続きにこのアプリの使い方を投稿しておきます。
PUPS Photo UPloaderアプリの起動画面です。
「Alubums」のタブが開きます。
右端の「Settings」のタブにタッチして
設定画面から投稿するブログの設定を開始します。
上部の「Blog Accounts」にタッチします。
登録できるブログの一覧が開きますが
今回は「WordPress」を選択します。
既に上記のように3つのブログが登録されて
いるように、複数のブログを登録できます。
「Add a New Account」で
WordPress.comのブログであれば上のを
選択ですが、自契約のサーバーを利用して
いる場合は下の「Add self-hosted 」を選択です。
次の画面でブログのアドレスと
ユーザーネーム(ID) パスワードを入力
右上の「Save」にタッチします。
これでブログが追加されたので
次は画像のアップロード方法です。
最初の「Alubums」タブを開きます。
アップする画像にタッチしてチェックを付けます。
右上の「Next」にタッチします。
次の画面でアップするブログを選択します。
選択した複数の画像が表示されます。
「Photo Name」の名前をabcに変えてみました。
「Photo Saize」は縦のHeightを400に変更。
左の上の「Queue」で前の画面に戻ると
ファイル名とサイズが変更されているのが確認できます。
同じ手順で他の画像も変更したら
右上の「Upload」で一括投が実行できます。
ブログにログインして
「メディア」の「ライブラリ」を開いて
アップした画像の確認ができます。
後は新規投稿画面から選択するだけでOKです。