iPhone 8の欠陥でロジックボード交換開始!

iPhone8で欠陥があると思われる対象の機種に限り無料で修理する
iPhone8 ロジックボード交換プログラムが始まりました。

欠陥の症状は
突然再起動する、画面がフリーズする、iPhoneをオンにできないなどです。

対象機種は
2017年9月から2018年3月までに日本や米国、オーストラリア、中国、香港、インド、
マカオ、ニュージーランドで販売されたiPhone8

自分のiPhone8が対象になっているのか確認するには
アップルのサポートページに飛び
専用のボックスにiPhone8のシリアル番号を入力することで確認できます。

シリアル番号はiPhone8の[設定]→[一般]→[情報]→[シリアル番号]で確認できます。

iPhone7のカメラ基本機能の使い方(LIVE/HDR/タイマー/フラッシュ/フィルター)

iPhone7(iOS10.2.1)のカメラの基本的な使い方として
前回
カメラをロック画面から即時に起動する」で
下部にあるメニューの使い方を紹介しています。

今回は上部にあるメニュー
LIVE/HDR/タイマー/フラッシュ/フィルター
の使い方です。
Continue reading iPhone7のカメラ基本機能の使い方(LIVE/HDR/タイマー/フラッシュ/フィルター)

カメラをロック画面から即時に起動する/iPhone7のロックとホーム画面で出来ること

iPhone7のカメラはロック画面から
即時にカメラを起動することができる。
起動にほぼタイムラグはなく
シャッターチャンスを逃すことは少なくなります。

ここでは動画やパノラマ・スロー・タイムプラスで写す他
連写などカメラの機能についても簡単に説明しておきます。
とりあえず初心者用説明になりますので
裏技的利用方法などは別途説明となります。
Continue reading カメラをロック画面から即時に起動する/iPhone7のロックとホーム画面で出来ること

ロック画面から通知情報を処理する(3Dタッチ)方法/iPhone7のロック画面で出来ること

先にロック画面を安全に利用する方法(セキュリティ)
について通知やウィジェット・Siriについて
説明をアップしていますが
今回はそれらの機能を利用する方法です。
「3D Touch」についても説明します。
Continue reading ロック画面から通知情報を処理する(3Dタッチ)方法/iPhone7のロック画面で出来ること