iPhoneはホームと電源の同時押しで画面のコピーができて便利ですが
ホームページをコピーする場合は画面上に表示されている部分
でないとコピーできない。
Web Scroll Captureアプリはワンタッチで最上部から
最下位までのページ全体をスクロールや編集することなく
コピーできるアプリです。
実際にiPhoneのWebページをフルサイズでコピーできるWeb Scroll Captureを使ってみた。
このWeb Scroll Captureのレビューを画像付で続きに記載しました。
Web Scroll Captureにはブラウザから見ているページを
転送する機能はありません。
Web Scroll Captureで見ているページをコピーする時は
そのままボタンを押すだけですが
Safariや他のブラウザで見ているページをコピーする時は
そのページのアドレスをコピーします。
Web Scroll Captureを起動して左下の「URL」にタッチします。
アドレスバーを開きアドレスを張り付けページを開きます。
中央下の「CAPTURE」にタッチすると次のメニューが表示されるので
保存する場合は「Photos」にタッチします。
次のメッセージが表示されるので「OK」にタッチします。
これでカメラロールに保存完了です。
次のようにフルサイズの画面がコピーされました。
ページ全体をコピーしたい時にはかなり便利なアプリですね!
Safariのブックマークなどからの転送機能が利用できると
もっと便利になるので、今後に期待したいところです。