今後は主にiPhone7の使い方を特に詳しく
細かく画像付きで説明していきます。
1回目はロック画面で出来ること裏技も含めて説明します。
その1パスコードの設定です。
iPhone7の画面をパスワードでロックできますが
4種類のパスコードから選択して設定できます。
(iOS 10.2.1)iPhone7/6/5共通
iPhone7を置き忘れたり無くしてしまった場合も
パスコードを設定しておくと安全です。
■設定方法
次の画面は「4桁の数字コード」なので
これでよければそのまま入力します。
4, 他のパスコードを選択する場合は
パスコードを入力の下にある
「パスコードオプション」をタップします。
※パスコードオプションで表示されるのは
今入力できるパスコードの種類以外の3種類を表示します。
5,3種類のコードが選択できる画面です。
(次の画面は6桁の数字コードの入力画面です)
「カスタムの英数字コード」を選択した場合。
空白の入力フォームが表示されます。
「カスタムの数字コード」を選択した場合も同じです。
「4桁の数字コード」の場合は「ーーーー」
「6桁の数字コード」の場合は「ーーーーーー」
と桁数分のハイフンが表示されます。
コードを入力したら
「このコードを使用してもよろしいですか?」
の問い合せが表示されるので、
よければ「コードを使用」をタップします。
変更する場合は「新しいコードを選択」をタップして
再入力することが可能です。
■おすすめは
4桁の数字コードで設定している場合が多いかと思いますが
セキュリティー的にはカスタムの英数字コードであれば
パスコードが英字なのか数字なのか
それとも両方なのか、はたまた何文字で設定されているか
?なので安全度は高いと思います。
これ設定するのは1文字だけでも大丈夫なのです。
ただし、自分が忘れたら最悪なので必ずメモが必要です。
パスコードを設定しても
ロック画面のまま操作可能なことがあるので
次回に説明します。
その次は指紋を使ってロックの便利技の説明をします。