iPhoneの写真をカレンダーで表示できる Those Daysアプリを使ってみた!


写真をカレンダーで管理iPhoneもiOS7から写真の撮影日別に分けて
表示でき便利になっているが
さらにカレンダーでビジュアル表示ができるのが
Those Daysアプリです。
このアプリはiPhoneのカレンダーも読み込むため
何かの予定とかイベントの時の写真であることが
確認できるのがさらに良い。
このアプリを使ってみたレビューは続きへどうぞ!

今回利用してみたのは無料のLiteです。

初めて起動する次の問合せが出る
1、カレンダーへのアクセス
2、連絡先へのアクセス
3、写真へのアクセス
それぞれの画面で「許可しない」か「OK」を選択ですが
全て「OK」でないと全機能が使えない。

その後私の端末では予期せぬエラーで終了したので
再起動となってしまった!

再起動すると英文でデイリーを見るにはダブルタップという
説明が表示された。
アプリの説明

画面にタッチして次のように写真と予定を
読込されたカレンダーアプリが登場です。
写真管理カレンダー

上部のカレンダーに撮影日の写真と
下部に当日の予定が表示されている。

試しに写真がある日曜日をダブルタッチしてみた。
写真一覧を開く

上のように縦に一覧が表示されるのでスクロールして確認。

写真の右横にあるアイコンをタッチすると
FacebookとTwitterに投稿できるポップアップが!
写真の共有

写真の一つを選択してタッチすると拡大できます。
写真拡大・全画面表示

左下にある吹き出しのアイコンにタッチすると
写真にメッセージを挿入できるようだ。
写真にメッセージを挿入

アプリのカレンダー画面で
左上のメニューアイコンにタッチしてみた。
アプリのメニュー

「Grid View」を開いてみた。
写真グリッド一覧

当月を中心に写真全ての一覧が表示される。

「Event Carendar」を開いてみた。
イベントカレンダー

写真はグレーの背景となり予定がメインで表示される。

ビジュアル画面のカレンダーから写真を探せるのは便利です。
やはり予定も入っていると何時の写真かもイメージ出来て
これも便利だと思いました。