これ超便利です!
iPhoneを脱獄しないと使えないですが
テキスト入力時にソフトウェアキーボードを
左右にスワイプするとカーソルの位置が移動してくれます。
過去に
入力フォームをスワイプするとカーソルが移動する
アプリSwipeShiftCaretをお知らせしていますが
これよりも便利です。
特にコピペの範囲選択に威力を発揮します。
詳細は続きへ
まずはCydiaを起動してSwipeSelectionを検索
ヒットしたら右上のInstallにタッチで
ダウンロード開始です。
特に設定は不要です。
メモアプリを起動して文字を入力したら
試してみましょう。
上の画面は右端にあるカーソルを左にの
Sの位置まで移動させた様子です。
キーボードを左にスワイプするだけです。
次にShiftキーにタッチしたまま
右にnの位置までスワイプします。
Shiftキーを話したらSwipeSelectionのネームの
文字範囲が指定されます。
iPhoneの場合Shiftキーは左端の↑キーになります。
この状態でカット・コピー・ペーストなど実行できます。
×のバックキーで削除もできます。
SwipeSelectionが削除されました。
このように操作をキーボード上で行えるのは
とても便利です。
入力フォーム内で指による範囲指定するより
確実に実行できます。
ただし
この機能はテンキーでは実行できません。
それと
変換候補にタッチしても確定されないので
キーボードのスペースキー(次候補)で
選択したら確定キーで確定する方法になります。
そもそもこのアプリはiPad用に開発されているので
テンキーは想定外でしょう?