iPhone7(iOS10.2.1)のカメラの基本的な使い方として
前回
「カメラをロック画面から即時に起動する」で
下部にあるメニューの使い方を紹介しています。
今回は上部にあるメニュー
LIVE/HDR/タイマー/フラッシュ/フィルター
の使い方です。
Continue reading iPhone7のカメラ基本機能の使い方(LIVE/HDR/タイマー/フラッシュ/フィルター)
iPhone7(iOS10.2.1)のカメラの基本的な使い方として
前回
「カメラをロック画面から即時に起動する」で
下部にあるメニューの使い方を紹介しています。
今回は上部にあるメニュー
LIVE/HDR/タイマー/フラッシュ/フィルター
の使い方です。
Continue reading iPhone7のカメラ基本機能の使い方(LIVE/HDR/タイマー/フラッシュ/フィルター)
iPhone7のカメラはロック画面から
即時にカメラを起動することができる。
起動にほぼタイムラグはなく
シャッターチャンスを逃すことは少なくなります。
ここでは動画やパノラマ・スロー・タイムプラスで写す他
連写などカメラの機能についても簡単に説明しておきます。
とりあえず初心者用説明になりますので
裏技的利用方法などは別途説明となります。
Continue reading カメラをロック画面から即時に起動する/iPhone7のロックとホーム画面で出来ること
iPhone7のウィジェットについては先にセキュリティ上
ロック画面で
非表示にする方法について説明しましたが
ウィジェットはホーム画面からも引き出して
利用できます。
Continue reading ウィジェットの追加と削除方法/iPhone7のロックとホーム画面で出来ること
先にロック画面を安全に利用する方法(セキュリティ)
について通知やウィジェット・Siriについて
説明をアップしていますが
今回はそれらの機能を利用する方法です。
「3D Touch」についても説明します。
Continue reading ロック画面から通知情報を処理する(3Dタッチ)方法/iPhone7のロック画面で出来ること
先にiPhone7をパスコードでロックする方法を紹介しましたが
今回は指紋によるロックです。
指紋はロックをかけるというより解除するのに便利です。
パスコードを入力しなくてもホームボタンにタッチするだけで
ロックが解除されます。
過去にあった指紋認識はセンサーの部分をなぞるという方法でしたが
iPhone7ではタッチするだけなので簡単です。
Continue reading 4種類の指紋を登録してロック解除を簡単にする/iPhone7のロック画面で出来ること