iPhoneとPCやandroidなど複数端末でパスワード同期!KeePassアプリ使い方

keepass12IDとパスワードを保存して自動でサイトへ
アクセスするアプリとしてロボフォームを
利用していますが、
サーバーやWi-Fiの登録情報は
複数の情報をメモする必要があるし
外部に漏れないようにロックする必要がある。

そういったIDやパスワードやメモの管理に
ベストなのがKeePassアプリです。
iPhone iPadやパソコンやandroid端末もOK!
それらを同期できるのでさらに便利!

iPhone用KeePassの使い方と同期方法は続きへ
Continue reading iPhoneとPCやandroidなど複数端末でパスワード同期!KeePassアプリ使い方

iPhone無料で使えるオフィスアプリoffice² plusは高機能だけど落し穴が!


iPhoneでExcelやWordのファイルも開けて編集もできるアプリ
office² plusを使ってみました。
しかも、Google Docs(ドライブ)やDropbox他の
オンラインストレージとも同期できるので
出先でファイルを開いて編集作業もできますから
持ち出すのを忘れたなんてこともなく、かなり便利です。

実際に2種類の.xlsファイルを開いてみたので結果を続きに
記載しました。
こんなに高機能でも無料だなんてと思っていたら
やっぱりね!という落し穴が!

Continue reading iPhone無料で使えるオフィスアプリoffice² plusは高機能だけど落し穴が!

iPhoneとandroidの大きな違い!ファイル管理の問題をiPadで説明。

iPhoneを使ってのフィル管理に不満があり
この問題を先にandroid用ブログにアップしましたが
こちらのブログでは違う角度から同じiOSのiPadを使い説明します。

アプリもGoodReaderとYahooボックスを使っての説明です。

一番の問題は端末内のアプリがiOSでは独立したアプリと
なっており、共有機能に制限があるため
編集したファイルを共有して使えない場合が発生する
ということなのですが、具体的な例として
カメラロールにある写真のファイル名を上書きできない
という問題で説明します。

androidのOSではこういった問題はなく
ほぼ全てのアプリ内のファイルを共有して利用することができます。

詳細は続きに記載しました。
Continue reading iPhoneとandroidの大きな違い!ファイル管理の問題をiPadで説明。